Voice

社員インタビュー

Frontend Engineer

セーフィーの開発環境はスピーディーかつスムーズで「開発者体験」が素晴らしい

プラットフォームユニット プロダクト開発部
Webグループ

伊原大貴

大学・大学院では情報システムを活用して教育・学習を支援する教育工学分野の研究室に所属し、教育向けシステムの開発・運用・評価に取り組む。大学院修了後、新卒で総合電機メーカーグループのユーザー系SIerへ入社し、約2年半、グループ会社向け業務システムの開発業務(顧客折衝・要件定義・ベンダーコントロール等)に携わった後、2021年11月にセーフィーへ転職。入社後はフロントエンドエンジニアとして、Safieカメラ用統合管理ツール「Safie Manager(セーフィー マネージャー)」、クラウド型顔認証入退室サービス「Safie Entrance2(セーフィー エントランス ツー)」の開発に従事。趣味は料理と外食、日本酒の家飲み。最近飼い始めた猫(アメリカンショートヘア♂)を溺愛。(所属部門・役職はインタビュー時のものです)

総合電機メーカーグループのSIerからセーフィーに転職し、現在はフロントエンドエンジニアとして様々なプロダクトの開発に携わっている伊原さん。以前の会社では「仕事中にストレスや働きづらさを感じることが多かった」とのことですが、セーフィー入社以降は日々の仕事にやりがいを持って取り組んでおり、エンジニアとしての成長も実感されているようです。今回のインタビューでは、伊原さんの前職でのキャリアや転職経緯などを振り返りながら、現在担当しているプロジェクトの内容や職場の雰囲気、仕事の進め方、ワークライフバランスなどについて詳しくお聞きすることで、セーフィーのエンジニアを取り巻く環境を解き明かしていきます。

長い時間をかけてサービスの価値を高めていける仕事がしたかった

セーフィー入社前はどのようなお仕事をされていましたか?

新卒で総合電気メーカーグループのユーザー系SIerに入り、2年半ほど親会社の業務システム開発に携わっていました。実際の開発工程は外部ベンダーに委託していたため、私の担当業務は顧客である親会社との折衝とシステムの要件定義、ベンダーコントロール、納品されたシステムのレビューやテストがメインでした。

転職を考えられた理由・きっかけについて教えてください。

理由はいくつかあるのですが、案件のほとんどが親会社の仕事であり、ステークホルダーも限定されていたため、「ここで頑張って経験を積んでもグループ社内での立ち回り方が上手くなるだけかも」「エンジニアとしての未来は見えないな」と感じてしまったことが大きいですね。また、「作ったら終わり」といったタイプの仕事が多く、一つのシステムやサービスの品質や利便性を長きに亘って追求するような仕事ができなかったことや、クラウドのパラメーターを一つ変更するだけで、承認に一週間も掛かってしまうような開発スピードの遅さも気になっていました。さらに言えば、単純に開発環境が良くなかったことも大きいです。

次の会社を探すにあたって重視していたことはありますか?

転職活動で軸としていたのは業務内容と職場環境の2つです。業務内容に関しては、長い時間をかけてサービスやプロダクトの価値を高めていけるような仕事がしたかったので、自社サービスを持っていて、尚且つ内製で開発を行っている会社を検討していました。職場環境に関しては「心理的安全性が確保されていること」「風通しがいいこと」「余計な風習がないこと」の3点を重視していました。
私が転職を考え始めた頃、心理的安全性という言葉が世間でも話題になり始めていたので、自分でも調べてみたところ「確かにこれは重要な考え方だな」と思えたんですよね。それからは企業のホームページや採用サイトをチェックして、心理的安全性という言葉を使っている会社や、コミュニケーションコストの低い環境を作る努力をしている会社を中心にエントリーするようになりました。

社長との面接で「心理的安全性」という言葉が出てきたことが入社の決め手に

以前からセーフィーを知っていましたか?

セーフィーについては転職エージェントから紹介を受けて知りました。最初は単純に「クラウド防犯カメラサービスの会社かな?」と思ったのですが、かなり伸びているベンチャーだということで自分でも調べてみました。そこで、映像を活用したプラットフォームビジネスを目指していることがわかり、サービスの汎用性も高いだろうし、自分でアイデアを出したり、考えたりできる余地もありそうだなと思いエントリーしました。

セーフィーの面接・選考を通して印象に残っていることがあれば教えてください。

一次面接では会社全体の話や組織運営の話を聞き、二次面接では開発現場のリーダーの方々から開発チームの話や職場環境、実際の仕事の流れなどについて詳しく教えていただきました。この時点で自分が働いているイメージを明確化できたので、入社した後に「話が違った」みたいなことは起こらないだろうなと思いました。
最終面接の面接官は社長の佐渡島さんだったのですが、面接の最中に「心理的安全性が大事だと思っている」と、私が会社選びの軸としていたワードがそのまま出てきたことに驚きました。結局、佐渡島さんのこの一言が入社の決め手になりました。

その他に決め手となったポイントがあれば教えてください。

他に検討していた会社と比べて提示された給与も高かったですし、待遇面に関しても気になるところはありませんでした。また、勤務形態は裁量労働制ですが、二次面接での話を聞いた限りでは、ブラック企業にありがちな「無限に残業ができる裁量労働制」ではなく、「自分の裁量で働ける」という裁量労働制の本来的な機能を活用できる働きやすそうな職場だな、という印象を受けたことも安心材料の一つになりました。

仕事中にストレスや働きづらさを感じることが無くなった

現在、伊原さんはフロントエンジニアとして活躍されていますが、前職の頃からフロントエンド領域の開発を得意とされていたのですか?

先ほどもお話しした通り、前職でのメイン業務は顧客折衝やベンダーコントロールだったので、開発についてはそれらの業務の隙間でちょこちょことやっていた程度でした。ただ、フロントエンドとサーバーサイドの両方を触ってはいたので、セーフィーの入社に際しては、どちらでも希望を出せる状況でした。自分としてはフロントエンド領域の開発に興味を持っていたので、フロントエンドエンジニアで希望を出し、それがそのまま通った形になります。

セーフィー入社以降は、どのようなサービス・プロダクトの開発を担当されてきたのでしょうか?

入社以降、何度か組織変更があって所属部門は変わっていますが、基本的にはSafieカメラ用の統合管理ツールである「Safie Manager(セーフィー マネージャー)」と顔認証入退室サービス「Safie Entrance2(セーフィー エントランス ツー)」のフロントエンド開発に携わっています。また、状況によっては他のプロジェクトのフロントエンド開発に参加したり、「Safie Manager」を活用するお客様の環境移行業務を担当したりするケースもあります。

ご自身の成長につながった仕事、印象に残っているプロジェクトなどがあれば教えてください。

「Safie Manager」のバージョン3.0の開発プロジェクトが印象に残っています。新しく認証機能を追加する開発だったのですが、かなり大掛かりなプロジェクトだったこともあり、自分としても学ぶべきことが数多くありました。
シングルサインオンという認証システムを適応するにあたって、外部の認証機構で管理しているユーザーデータの流れや管理方法、フロントエンドとサーバーの認証機構の連携などについて、詳細な仕様のキャッチアップが必要だったのです。それなりに苦労も多かったのですが、このようなプロダクトの開発・実装までの一連の流れを担当できたことは、エンジニアとして非常に大きな経験になったと考えています。

セーフィーの開発環境については、どのような印象を持っていますか?

開発手法としてスクラムを採用していることもあり、前職時代と違って開発スピードがかなり早い上に、以前のように仕事中にストレスや働きづらさを感じることも無くなりました。チーム内でしっかりとタスクが共有されているので「隣の人が何をやっているのかわからない」という状況もありませんし、やりたいタスクがあれば手を挙げてチャレンジすることもできますからね。エンジニアとして感じる「開発者体験」がとても良好だと思っています。
また、社員の皆さんも本当にいい人たちばかりです。いまは、あらゆる面で心理的安全性が保たれています。

サービスの価値を最大化するために必要なプロダクトマネジメントを学びたい

先ほど裁量労働制の話もありましたが、実際に入社してからの働き方はいかがですか?

そんなに無理のある働き方をしている人は見かけません。私自身も気分が乗らない日は早めに仕事を切り上げることもありますし、逆に気分が乗った日は10時間くらい働くなど、全体として帳尻が合うような感じで労働時間を調整しています。チームの状況やプロジェクトの進捗などにもよりますが、月間の平均残業時間は5〜10時間程度だと思います。
リモートワークについては今後どうなるかはわかりませんが、少なくとも私の部署では、出社orリモートの判断は個人の裁量に任されています。今年の夏はとくに暑いので(インタビューは2022年8月に実施)、ほとんど家に引き篭もって仕事をしていますし、出社しようと思った日でも強い雨が降っていたりすると、その場で出社を取りやめてリモートに切り替えることもあります。面倒な承認フローも必要ないですし、働く場所も出社の用事が特になければ、柔軟に選ぶことができます。

精神的にも肉体的にも働きやすそうな環境ですね。その他にもセーフィーでエンジニアとして働く魅力・メリットがあれば教えてください。

セーフィーは映像を扱うプラットフォームビジネスを目指しているので、他のSaaS系の企業では扱えないような映像技術に触れられますし、映像技術を活用した様々なサービス・プロダクトの開発に携わることで市場価値の高いエンジニアへと成長できると思います。あとは先ほどお話しした開発環境ですね。エンジニアが安心して働ける環境が整っているので、「開発の仕事に行き詰まってしまった」「今の会社で働くことに疲れてしまった」という方々にもオススメできると思います。

今後の目標やチャレンジしたいことについて教えてください。

エンジニアとして技術力を高めつつ、サービスやプロダクトの価値を最大化するために必要なプロダクトマネジメントに関する知識も習得していきたいです。そして、サービス開発からマネジメントまでを一貫して担当できる人材に成長していきたいと考えています。そのために何が必要になるか、どんな仕事を経験すべきかについては上司とも相談しながら決めていきたいです。

最後になりますが、伊原さんはどんな人と一緒に働きたいと思っていますか?

自分の意見はしっかりと持ちつつも、周囲の人たちの意見を聞きながら物事を進められるような柔軟性を持っている方と一緒に働きたいですね。もちろん、技術力もあった方がいいのは間違いありませんが、技術力と考え方のバランスが取れていることが大切だと考えています。

セーフィーでは一緒に未来を
つくる仲間を募集しています。

Voice

関連インタビュー

タグから探す

Entry