Workstyle
ワークスタイル
セーフィーでは「異才一体」なチームが
働きやすい工夫を凝らしています。
勤務制度・勤務時間
-
フレックスタイム制
(エンジニア・デザイナーなどの専門職および企画職以外)
-
コアタイムは10:00~16:00です(勤務可能なのは7:00~22:00の間です)。
標準労働時間は8時間/日です。一部のチームは10:00~19:00の定時勤務となります。
2024年度の裁量労働制適用社員を除く全社平均残業時間は22時間03分/月です。 -
裁量労働制
(エンジニア・デザイナーなどの専門職および企画職)
-
労働時間の定めはありません(1日8時間働いたものとみなします)。
※一部エンジニア職種に関しては、試用期間後、上長承認のもとフルリモート勤務が可能です。
-
副業
-
業務に支障がない範囲であれば副業可能です
※コンプライアンス・リスク管理の都合上、事前の申請と報告をお願いしています。
-
休日・休暇
-
完全週休二日制(土日祝日)/慶弔休暇/有給休暇(初年度14日付与)/年間休日:123日(2025年)
リモート勤務について
-
リモート勤務については、上長承認にて可能です。
リモートに向く業務・向かない業務、リモートの方が捗る人・出社の方が捗る人、各人の状況に合わせて柔軟な勤務をしています。※フルリモート勤務を前提とした採用は行っておりません
※一部エンジニア職種に関しては、試用期間後、上長承認のもとフルリモート勤務が可能です
※2025年1月/週あたり出社日数(育休者等除く)
-
福利厚生制度
-
異才ランチ
他部署の社員とのランチ費用を月2回まで会社負担で精算できます。
-
メンター制度
入社から2か月間は先輩社員がメンターとなってサポートするので、業務や会社のことについて気軽に相談できます。また、入社2か月以内に4回、メンターとのランチ代を会社が負担します。
-
リファラル採用報酬
ご友人・知人をセーフィーに紹介し、採用・入社が決まった場合、紹介報酬が支払われます。また事前のリファラルランチ代・ディナー代は会社にて負担します。
-
フリードリンク
オフィス内の自販機は無料でご利用いただけます。
-
近距離手当
本社、及び、関西支店から半径3.5km圏内の居住者には15,000円/月を支給します。
-
資格・学習補助
業務に関わる資格取得および維持にかかる費用を、上長承認のもと会社にて負担します。
セミナー・カンファレンスの参加費用
業務に関連する書籍代・研修参加費用
業務に関連する資格試験の受験費用
業務に関連する登録費用(登録維持含む) など -
インフルエンザ予防接種の補助
被保険者および被扶養者の接種に関して会社や健康保険組合からの補助があります。
-
産休・育児休暇
セーフィーでは産休・育児休業の取得を推進しており、女性の産休・育休取得率は100%、男性でも育休取得率は61%(※)となっております(2023年度実績)。
※日本人男性の平均育休取得率は約14%(引用:厚生労働省「雇用均等基本調査」)
-
副業可
業務に支障がない範囲で副業可能です。
※事前申告をお願いしております
-
-
部活動
社内での懇親を目的として、スポーツ・趣味などの活動に対して部費が支給されます。(条件を満たした場合)
-
スーパーフレックス
不妊治療・ご自身の治療・ご家族の看護などと業務との両立のために、勤務形態を調整することが可能です。
人事評価
半期に一度、上期(1月〜6月)、下期(7月〜12月)ごとに上長と目標設定を行い、人事考課を行います。

前職職種
セーフィーでは様々な方が活躍中です!

比率
社内の比較を紹介します。
※2025年1月時点
-
- 男女比
-
- 年齢比